こんにちわ!
夫のはーさん・2歳男児Sonさんと3人暮らしのりーさん(@riisanincdot)です。
りーさんinc.では、マタニティ・産後・0歳1歳2歳のお子さんをお持ちの方向けの情報を発信していきます!
一年前の悪夢再びで、2021/4/25からりーさんが住む東京は緊急事態宣言のため、大型商業施設などは休業することに。
ということで、その前日の2021/4/24に、Sonさん・りーさん妹と3人で日本橋髙島屋SCに行ってきました。
今回のお目当ては、ポケモンセンタートウキョウDXでのお買い物。
ポケモンセンタートウキョウDXとは
ポケモンセンタートウキョウDXは入り口にカビゴンがお昼寝中!
ポケモンセンタートウキョウDXは日本橋髙島屋S.C.東館の5階にあります。

アクセス:JR「東京駅」八重洲北口から徒歩5分・東京メトロ 銀座線・東西線「日本橋駅」B2出口・都営地下鉄 浅草線「日本橋駅」から徒歩4分
入口部分で昼寝中のカビゴン(とピカチュウとミュウ)がお出迎え!
もちろん、通せんぼはしてませんので安心して入場できます(笑
カビゴンの右手を進むと、ポケモンセンタートウキョウDXです。
※現在は緊急事態宣言中のため臨時休業中です。
ポケモンセンタートウキョウDXはポケモンカフェ併設!
カビゴンの左手を進むと、ポケモンカフェがあります。
完全予約制で、大人気なため今回は行くことはできませんでした。


前回に行った際に注文したイーブイやカビゴンのプレートです。
ここでは、いろんなポケモンをモチーフとしたカフェメニューを楽しむことができます。
※現在は緊急事態宣言中のため臨時休業中です。
今回ポケモンセンターで購入したものを紹介!
ショッピングバッグM 495円

ポケモンセンターのまわりで、このバッグを持っている人がたくさんいて「可愛いな~」って思ってました。
エコバッグを持ってなかったので、思わず購入(笑
こういう袋って、旅行の時とかに便利なんですよね。
今回は購入したグッズたちを、この袋に入れてもらいました。
ペアマスコット BALL FREAK ニンフィア×ラブラブボール 1,980円

最近出た、ポケモンとモンスターボールのシリーズです。
ニンフィアが大好きなので、このペアマスコットをお迎えしました。
セットで着けてもよし、ポケモンとモンスターボールを分けて着けてもよしです。
こちらの商品はAmazonでも取り扱いがあります。
同じシリーズの他のペアマスコットも可愛いです!
キャンディボトル Mawhip à la mode 1,650円

マホイップアラモードという、こちらも最近出たシリーズです。
マホイップのキッチン雑貨がいろいろ出てて、どれも可愛いんです!
こちらは、マホイップのフィギュアがついたガラスボトルに、いちご味のキャンディーが入っています。
キッチンスポンジ2個セット Mawhip à la mode 660円

同じく、アラモードシリーズのキッチンスポンジのセットです。
Amazonで取り扱いがあります。
その他同じシリーズで、Amazonで取り扱いがあるオススメグッズです。
ジッパーバッグ7枚セット Mawhip à la mode 693円

アラモードシリーズ3つめ!(これが最後)
ジッパーバッグです。
ジッパーバッグでいろんな使い道があるから、可愛いのを見つけるとつい買ってしまいます。
ロリポップキャンディSWSH 756円

ピカチュウ型のロリポップキャンディです。
アップル、レモン、グレープ、ソーダ、コーラの5種類×2本ずつはいっています。
Sonさんに買ってあげたものです。
こども片手桶 605円

こちらは、Sonさんが欲しいと言ったので買ってあげました。
おふろでこういう桶に水入れるのが好きなんですよね。
また一つかさ張るおもちゃ(?)が増えました(笑
これはポケモンセンター限定商品ではないようで、楽天でも販売されています。
ピカチュウでお風呂のグッズを揃えることもできます。
ポケモンセンタートウキョウDXでのお買い物は合計6,839円でした!
結構我慢したので、想定していたより安く済んで良かったです。
早く緊急事態宣言終わって欲しい
これからしばらくは実物見てのお買い物ができなくなります。
でもポケモンセンターオンラインでも購入することができるので安心です!
また、今回リンクを貼ったもの以外でも、一部商品はAmazonでも取り扱いがあります。
Amazonプライム会員なら送料無料で1個から注文できるのでオススメです。
※ポケモンセンターオンラインだと税込6,600円未満は配送料550円がかかります。
ただし、Amazonでは「ポケモンセンターオリジナル」の商品の転売も見受けられますので、注意です。
Amazonプライムに加入していない方は、こちらの記事を読んでみてください。
GWお出かけできない人は、ポケモンセンターオンラインやAmazonでポケモングッズを選んでみてはいかがでしょうか。
こちらの記事では、USJのお菓子詰め合わせセットを購入したので中身を紹介してみました。
にほんブログ村